電話でのお問い合わせはTEL.052-891-9751
〒458-0044 名古屋市緑区池上台1-114
2015年度 愛知県(名古屋市)少林寺拳法錬成大会 | |
---|---|
2015年9月27日(日) 9:00〜16:30 愛知県武道館 なぎなた道場![]() 開講式では、s・愛菜拳士が鎮魂行の主座を堂々と行い 中央派遣講師の先生にお誉めの言葉を頂きました。 |
|
![]() |
![]() |
ゴムひもを使った大車輪の練習 ゴムには鈴が付いていて うまくできれば音は鳴りません。 |
少林寺拳法デカかるた 派遣講師の中山先生が考案。。 とても楽しんで過ごしました。 |
![]() 3.11東日本大震災の津波被害のDVDを見ながら 佐竹講師の説明を聞き、この惨状をいつまでも 後世に語り継がねばならないと思いました。 |
|
![]() 中山講師の本の「読み聞かせ」では、 巧妙な語り口で拳士をひきつけ、 命の大切さ、天国と地獄を比較して思いやりの心 を持つことが、この世の中に天国をつくること、 開祖が願って少林寺拳法をつくられた原点を お話し下さった。 |
|
![]() |
![]() |
お昼は、お母さん手作りのお弁当を美味しそうに頂きました。 午前9時から午後4時30分までの、子どもにとっては長い一日。 次から次へのメニューで、疲れる間もなく 楽しく元気に過ごしてくれた。 最後に受講の感想文を提出して、 武道館の道場をきれいに作務を行い終了しました。 ![]() 中央派遣講師 中山 文夫 先生 小池 敏彦 先生 松田 和子 先生 地元考試 佐竹 令子 先生 宮地 峰樹 先生 |
〒458-0044
名古屋市緑区池上台1-114
TEL.052-891-9751
FAX.052-891-9752
メニュー |
---|
少林寺拳法について |
はじめまして少林寺拳法 |
少林寺拳法 バーチャル体験 |
入門・入会について |
ページ内メニュー |
カレンダー・予定表 |
お知らせ・ニュース |
なるこmemberのページ |
仏教と金剛禅教義 |
行事の記録 |
リンク |
少林寺拳法公式サイト |
愛知県少林寺拳法連盟 |
名古屋市少林寺拳法協会 |
名古屋平手道院 |
道衣注文 オザキ |
プルタブの 環公害防止連絡協議会 |
佐久間未来先生の 二村台接骨院 |
母さん先生の 結婚相談室 |