電話でのお問い合わせはTEL.052-891-9751
〒458-0044 名古屋市緑区池上台1-114
名古屋なるこ道院 出場拳士32名
名古屋平手道院 出場拳士18名
今年の県大会は、会場設定から例年とは異なる状態で開会された。
記録的猛暑日が続く中、1000名余を越える拳士を収容するにはきつい条件の愛知県武道館で
観客席は立ち見の参観者がでるほど。
2018年愛知県少林寺拳法大会 出場の記録 | |
![]() 今年の出場者は、昨年の悔しさを晴らすために それぞれの条件の中努力をしてきました。 結果、最優秀賞 2組、 優秀賞 3組、 優良賞 1組 敢闘賞・努力賞 3組 を獲得し 15名の拳士が 全国大会出場することになりました。 2018年少林寺拳法全国大会inぐんま 2018年10月27日(土)〜28日(日) 群馬県高崎アリーナ ※詳細お知らせは8月初旬にマイページに掲載される予定です。 |
|
![]() ![]() 最優秀賞 夫婦の部 S未来・S舞 ![]() ![]() アトラクションチームとしても大活躍 ![]() 小学生単独演武黒帯の部 最優秀賞 N瑛士 中日新聞社賞を拝受しました |
|
![]() 優秀賞 女子単独演武の部 T清香 |
![]() 敢闘賞 中学生単独演武の部 S愛菜 |
![]() 初めての愛知県大会 4月に入門したばかり |
![]() 惜しくも本選出場ならず |
![]() 親子の部 平手道院道院長と |
全員の写真を掲載する事ができませんでした。 PHOTRABOから プロカメラマンの撮影した写真を ご覧ください。 |
優良賞 中学生団体の部 今年初めて団体演武で出場した6名。 全国大会出場権を得て、10月まで孟特訓に励みます。 ![]() |
大会会場では、父母の会役員さんや幹部拳士の皆さまに大変お世話になりました。
初めての出場で要領を得ない拳士や、低学年の拳士のお世話や
昼食弁当や参加賞、飲料水の配布など大変なご苦労をおかけいたしました。
出場拳士はそうした陰の支えによって修練できている事を
しっかり自覚して感謝の気持ちを忘れないようにしてほしいと思います。
毎年のことですが
記念撮影の時に集合場所に来れなかった拳士も沢山いましたね。
コートサイドでプロが撮影した迫力のある写真が
8月1日から購入する事が出来ます。
ぜひご覧ください。
************************************************************
2018年愛知県少林寺拳法大会 日程と内容のお知らせ
日時: 2018年7月22日(日) 午前9時00分〜16時00分
会場: 愛知県武道館 名古屋市港区
愛知県少林寺拳法大会資料をこちらからご覧ください。 出場拳士には参加申込用紙を配布しています。 参加費・お弁当注文の申込を 6月15日(金)・16日(土)までに提出してください。 お弁当は ![]() ![]() 幕の内弁当 と おむすびセット 大会当日に関する情報提供 愛知県連盟事務局 7/16 新たに掲載 必読情報を確認してください。 愛知県少林寺拳法大会要項と規定演武内容(PDF) 2018年 愛知県少林寺拳法大会出場者名簿 愛知県大会 種目別出場コート名簿(PDF) 7/1 に掲載いたしました。 本年大会では、出場者名簿の印刷物は配布されません。 こちらからダウンロードしてご覧ください。 「駐車場について」(PDF) 愛知県武道館周辺の駐車場 名古屋競馬場臨時駐車場 東海建設 臨時駐車場 愛知県武道館駐車場は駐車台数が限られています。 付近には有料駐車場などが少ないので できる限り公共交通機関をご利用の上ご来場ください。 また、拳士同士で乗り合わせで出かけられるよう 各自ご協力いただきますようお願い致します。 |
---|
合掌
2018.07.22
〒458-0044
名古屋市緑区池上台1-114
TEL.052-891-9751
FAX.052-891-9752
ページ内メニュー |
カレンダー・予定表 |
お知らせ・ニュース |
なるこmemberのページ |
仏教と金剛禅教義 |
行事の記録 |
リンク |
少林寺拳法公式サイト |
愛知県少林寺拳法連盟 |
愛知県教区サイト |
名古屋市少林寺拳法協会 |
名古屋平手道院 |
道衣注文 オザキ |
プルタブの 環公害防止連絡協議会 |
佐久間未来先生の 二村台接骨院 |